身体の事

寝具について

投稿日:

こんにちは、川越の整体桑田治療院です。治療に関して、色々なご縁がある中で、今まで世界各国いろんな方を治療してきました。そして各国の方々色々な体の特色がある中で、その国々の生活環境から培われてきた健康に関することの発見がいくつもあります。その中で今回は寝具についてのお話です。

我が国日本の場合の寝具はどうでしょうか。畳に布団の文化があり、それは実際日本人の体に合っているために長く使われてきました。そんな中、近年西洋化が進んでいてベットを使用する方が多くなってきています。しかし、日本人、東アジアの方の体を見てみると関節の固さ、強さがベットに合うかどうかという問題があります。カイロプラクティックのことも議論されることがありますが、その矯正行為はアジア人の固い関節には向かない、もしくは整体や柔術といった、もう少し強めの刺激でないと効果が上がりにくいなどのこともあるようです。

 寝具に話を戻すと、畳、布団の固さは日本人に合うようで、ベットの柔らかさはヨーロッパの方に合うようです。もちろん個人差はありますが、多くのヨーロッパの方は畳に布団で体が痛くなり、柔らかめのベットで落ち着きます。それは日本人におけるベットの使い方でも逆の同じようなことが起こっています。一般的なベットの柔らかさが日本の方には合いにくいのかもしれません。不具合を訴える方に寝具の変更を提案してやってみると、症状が緩和することは多々あります。一度寝具を見直してみることは、より健康な生活を手に入れるきっかけになるかもしれません。毎日のことなので、身体にあっていない場合は数か月、数年先を考えると不安になりえますね。

 

-身体の事

Copyright© 川越の整体 桑田治療院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。