治療方法

治療

それぞれの痛みや症状にあわせて治療します。

初めて来られるほとんどの方はどこかに「痛み」があります。もともと痛いのに、治療の中でもっと痛くすることはしません。できない姿勢や動きはしません。治療をするにあたって、痛みや関節の状態でうつ伏せや横向きにもなれない方もいらっしゃいます。座ったままや、仰向けだけでの治療などもします。できる動き、不安にならない範囲での施術をしていきます。治療中に痛い動きがありましたらお伝えください。そのことが改善につながりますので、痛みを我慢することをしないでください。

治療

痛みがある部分のみの治療では、すぐ痛みが戻ってしまいます。

腰や首など、具合が悪い部分だけを施術しても良くならないことは多いです。体は全部つながって機能しています。痛い部分を補うために負担のかかっている箇所や、他の調子が悪いために、その部分に症状が出ているといったことが多くあります。気になるところだけの施術ではすぐ元の状態に戻ってしまうので、毎回お身体全体をみて症状の改善につなげていきます。 

治療

痛みを確認しながら行うので安心安全です。

施術の間に、各関節や筋肉の動き、感じ方の確認をしていきます。細かい動作の指示もありますが、間違った動きが重なって症状の悪化につながることが多いので、とても大事にしていることです。正しい動きを体に伝えると、動きが軽く感じて力が入る感覚が確認できます。それらの細かい調整する部分が少しづつ、いくつも改善していくと、治療が終わったあとには体全体がとても軽く感じられます。

桑田康司

痛みの軽減、改善が得意です。

治療の技術は人によって同じではありません。手の触れ方や気遣い、人柄ほかすべての要素が関係して治療効果に表れてきます。また、施術者が違う人?といった不安はとても大きなストレスになります。初めての方には問診からはじまって、各検査・確認をしながら、治療にあたり、一つ一つの動作を実際に触れて確認していきます。

治療方法としてマッサージや揉みほぐしのような筋肉を直接揉むことをメインにしていません。各関節、筋肉をある方向に動かして痛みや張りを取り除いていきます。その中に抵抗運動を織り交ぜています。そしてその緩んだ関節を矯正します。 矯正する箇所は主に足、骨盤、腰、胸、肩、首になります。 矯正は音を鳴らすことが目的ではなく、関節を刺激するためにします。症状で痛みが出ている方にはしませんのでお伝えください。確認して施術しています。

治療

こんな方には合わないかもしれません。

いろいろな方がいらっしゃいますが、強い刺激を求めている方には合わないと思います。症状が改善していくことと、施術の刺激の強さは比例しません。矯正にしても強く動かすわけではないです。その方にあった必要な刺激を意識していますので、思っているより弱く感じる方が多いようです。

更新日:

Copyright© 川越の整体 桑田治療院 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.